輝育塾 After School
Afterschoolアフタースクール輝育塾とは
我が国の将来を担う大切な「宝」であるお子様へ、様々な基礎的教育を施し、
かつ充実した学童保育機能で、毎日多忙な保護者様の子育てを強力に支援するアフタースクールです。
基礎的教育サービス
【小学生時代は人生の貴重な基礎作りの時期です】
‘小4の壁’という言葉があります。これは、10歳ぐらいになると物事をある程度客観的に見れるようになることで、自分自身を他人と比較して悩み始める「情緒面の壁」と、学習において難易度がアップすることによる「学習面の壁」の2つのことです。 「学習面の壁」の方ですが、例えば算数では小3までに習得した足し算・引き算・かけ算・わり算の基礎学力を基に思考力、判断力、表現力が求められるようになり、文章問題や図形問題が難しくなります。ここで躓くと勉強に苦手意識が出来、学習する意欲が下がります。その結果、自分自身を他人と比較して悩み始める「情緒面の壁」とも重なり、勉強に対し、ネガティブ思考になってしまいます。 当施設では、このようなお子様の貴重な基礎作りの時期に、学習面と精神面の基礎的教育をしっかりと提供することで将来の可能性を大きく広げます。
-
1.学習の習慣化
小学校ではほぼ毎日宿題が出ます。
仕事・家事に追われる中でちゃんとやっているかチェックまでするのは大変な負担です。
輝育塾ではその負担を減らし、お子様との有意義な時間を過ごしてもらうため、またお子様にすぐ宿題に取り掛かる習慣を身に着けてもらうため、宿題のチェックと指導を行っております。
この習慣が定着する学年が上がっても躓くことなく学力が着実に向上していきます。読解力を向上させ、情緒面の成長を促進する「読書」の習慣化も実施しております。
毎週1日「読書の日」を設定し、生徒自身が読みたいと思った本を読みます。
読書の習慣がつくと、知識・教養が増え、語彙力・文章力・創造力・コミュニケーション力が向上します。
それによって視野が広がり、豊かな人生を送ることが出来ます。
まさに未来を生き抜くための基礎的能力をつけることができるのです。 -
2.基本能力の強化
小学校時代で基礎をしっかり作ることは、中学生・高校生で学力を向上させるためにとても大切なことです。
輝育塾ではこれからの高度情報化社会を生き抜くために必要な基礎的能力は「読解力」と定義しております。
ICTが発展すると知識を持つこと自体は重要ではなく、情報を収集・分析・判断・活用・発信してく能力が問われます。
そのためにはたくさんの文書やデータを読み解き、理解する能力を強化する必要があります。
当施設では小学校の科目を学習させるにあたり、特に「読解力」を強化するための基礎演習に絞り込み、指導を行っております。-
国語の学習
言葉のきまり、文章読解を重視したドリル学習を行っております。通常の宿題にはない文章読解を鍛えるための学習です。
※年に一度、「漢字検定」(日本漢字能力検定協会主催)の団体受験を行います(希望者のみ) -
算数の学習
1年生は文章題、図形・数・単位、とけい・じかん、100マス計算を中心に、苦手な分野を重視したドリル学習を行います。
※年に一度、「算数検定」(日本数学検定協会主催)の団体受験を行います(希望者のみ)
小学校で足し算の学習が始まる頃から100マス計算ドリルを始め、定期的に100マス計算検定を実施しております。それにより速く計算する力や集中力を鍛えることができます。 -
英語の学習
英会話(外国人講師)、アルファベット・ローマ字、英単語・熟語
-
書き方
硬筆
-
-
3.小さな成功体験の積み重ねによる積極思考の養成
-
楽しい学習イベント「ものしり博士チャンピオン大会」
小学生のお子さんは、『鬼滅の刃』が大ブームになるなど流行にも敏感な反面、みんな一人一人、好きな事や興味を持つものが違っていて、また、それに関連した得意分野も多岐にわたっております。乗り物にとても詳しい子がいたり、恐竜の名前に関しては誰にも負けない子がいたり、戦国武将の名をすらすら言える子がいたり…。大人顔負けの知識を持つ、彼ら「物知り博士」が得意分野の話をする時の目はとても輝いていて、話を聞いている大人のスタッフの我々までワクワクした気持ちになります。
そのような小学生のお子様が、自分の好きな興味のある得意分野の知識を賞賛される機会を与えたい、と考え「ものしり博士チャンピオン大会」と名付けた、楽しくワクワクする学習イベントを定期的に一度実施しております。 -
施設内検定開催(100マス計算)
算数で基礎となる四則演算を100マスドリルで習得しますが、この学習をモチベーション高く継続してもらうため、「100マス検定」という施設内検定を定期的に実施しております。
これに合格し、賞状を受け取る生徒さんはとても嬉しそうに目を輝かせています。 -
外部検定開催(算数検定、漢字検定)
日頃の学習成果を絶対評価するため、数検、漢検等の協会と提携し、外部検定を行っております(希望者のみ)。
-
楽しい体験活動を通して五感で学ぶ活きた知識を習得
-
1.身体面の発育を促す楽しい運動
授業の時間以外は宿題か自由時間ですが、いろいろな楽しいことをして過ごしてもずっと室内だと子供たちもストレスが溜まります。よって弊塾では時間があるときには出来る限り、近隣の公園等でおにごっこや障害物競走など体を思いっきり使った遊びをさせます。
これはストレス解消という精神衛生上のものと、跳んだり跳ねたりバランスをとったりする神経系の運動能力の発達、という効果があります。
神経系の能力は、幼少期から9歳ぐらいまでが一番発達する時期だと言われております。よって弊塾では明らかに危険だ、と思われる行為を除いては、大いに「大暴れ」を奨励しています。 -
2.いろいろな校外施設での体験活動
当施設では長期休み(夏・冬・春休み)の午後に、福岡、佐賀近郊のいろいろな施設に連れて行き、子供たちに楽しい有意義な体験をさせております。
工場見学、科学館、アミューズメントパークなど、午前中に宿題や学習を頑張った生徒さんへの「ご褒美」でもあります。
小学生時代の貴重な夏休みの思い出として心に刻んでいただけたら嬉しいです。 -
3.室内での有意義な体験活動
長期休み(夏・冬・春休み)の午後、室内においても楽しく有意義な体験イベントを行っております。
料理体験でオリジナルハンバーガーやカレーライスを作って食べたり、風鈴工作を行ったり、ゲーム大会、クイズ大会などのイベントで楽しんだり。
お子様が成長してゆく上で、貴重な小学校の時期。たくさんの有意義な体験活動を提供し、お子様の将来の可能性を広げて行きたいと考えております。 -
4.楽しい四季折々のイベント・パーティによる思い出作り
年間を通して、四季折々のいろいろなイベントを行っております。
例えば、春は美しい桜を見ながらの新入生歓迎会、夏はプールやバーベキュー、夏祭り、秋は紅葉を見ながらの鍛錬登山、冬はアイススケートやクリスマスパーティ。
「小学生の頃、‘きいく’に通ったことで、とても楽しい思い出が出来ました!」
卒塾された生徒さんからは、このようなお便りをいただいたりしております
未来を生き抜く基礎的能力強化(オプション講座)
-
1.プログラミング講座
2020年度小学校で「プログラミング教育」必修化、2021年度中学校で本格的な実施段階へ、2022年度高校で「情報1」必修化、2025年度からは国公立大学の共通テストで必修化と、IT後進国と言われている我が国でも今後の高度情報化社会に対応するためのICT教育への取り組みが始まってきております。
当施設では、このような教育改革に対応すべく2016年からこのプログラミング教育をオプション講座として導入しております。
まだパソコンを操作するには難しい1~3年生にはタブレット端末を用いたキッズコースからスタートしていただき、高学年からはパソコンを用いたビジュアル言語のScratch(スクラッチ)やWEBプログラミング言語のHTML等のレッスンを行っております。 -
2.速読解力、思考力、新国語講座
日本速脳速読協会が提供する「TERRACE」という自立学習型能力開発ポータルを使い、速読力、読解力、思考力をトレーニングし「言葉のチカラ」を育む学習です。
この学習の目的は、①文章や資料を速く正確に読み解く力、②物事を論理的に考え、正解を導き出す力を鍛え、今後、社会生活を続けていくうえで避けては通れないこれらの能力を小学生のうちから時間をかけて養っていくことで、『理解のための土台』を作り上げていくことです。
充実した学童保育サービス
公設施設にはない充実した学童保育サービスで、毎日お仕事で忙しい親御様の子育てを強力にサポートいたします。
-
1.早朝から夜遅くまで利用できる長時間保育
毎日お忙しいお父さん、お母さんにとって、学校が終わった後のお子様の居場所をどうするか、というのは、とても悩まされる懸案事項だと思います。
おじいちゃん、おばあちゃんと同居されているお宅ならともかく、核家族でおられるご家庭では、公設の学童保育所等を利用せざるを得ません。
しかし、それらの機関の場合、最長18~19時頃までしか預かってもらえなかったり、かならず回ってくる保護者会役員という義務があり、多忙な方にとっては相当な負担です。
弊塾では、そのような既設託児機関における問題点でお困りのご家庭に対し、以下の面で問題を解決いたします。-
預かり時間
平日
放課後~21:00(延長保育22:00迄)
土曜・夏休み等
(前延長7:00~)7:30~21:00(延長保育22:00迄)
※延長保育の生徒のみ夜食の手配をいたします。当日の18:30までにご連絡ください。
・保護者会等のご負担一切なし!ただお子様を預けるだけです。
-
-
2.突然の臨時休校に対応する柔軟な終日開室
近年、地球温暖化の影響によりゲリラ豪雨や台風による自然災害が多発するようになり、そのたびに小学校が臨時休校の措置を取ることが増えています。
また、コロナ感染拡大による突然の学級、学校閉鎖も頻発しており、毎日お忙しい親御様の気苦労は増す一方ではないか、と思います。 このような突然の臨時休校に対し、当施設では一定条件が満たされる生徒さんの朝からの終日保育を柔軟に行っております。
このサービスをご利用することにより、親御様は大切なお仕事を妨げられることなく専念していただけます。[小学校が臨時休校となるケースと当施設の対応]
-
①豪雨、豪雪→対応可
-
②台風→原則対応可(規模が大きく開室が困難な場合は不可)
-
③コロナによる学級閉鎖→本人が健康で同居家族に濃厚接触者がいなければ対応可
-
④インフルエンザによる学級閉鎖→本人が健康で同居家族に感染者がいなければ対応可
-
⑤その他(小学校の設備トラブル等)→対応可
※小学校がオンライン授業になっても当施設内で受講可能です。
-
-
3.安心で便利な個別対応サービス
弊塾スタッフが、他の習い事教室通い(ピアノ、習字、サッカー等)や、治療のための通院を、車や徒歩で送迎し、サポートするサービスです。
「‘きいく’に預ければ、(学校までお迎えに来てくれて、)宿題、勉強をみてくれて、他の習い事にも連れて行ってくれるから、大切な仕事に専念出来て、とても助かる!」
このサービスを利用されることで、多忙な親御様がお仕事から外れて、お子様の送迎等を行う必要がなくなり、お仕事に専念することができます。お客様からはこのようなお言葉をいただいております。
個別送迎は小学校のお迎えの巡回が終了する16時以降です。
送迎時間まではお子様には宿題を終わらせるように指導しています。
※有料制(スタッフ対応工数+交通費(ガソリン代等))
※原則として、1教室同一時間帯に1対応
※事前予約が必要(毎週ご利用の場合は、レギュラー利用として登録)。
Flowご入会までの流れ
-
STEP01
説明会にご参加ください
合同説明会は毎年9月以降に各教室にて実施します。
個別説明会は事前予約制となります。
詳しくは各教室までお問い合わせください。 -
STEP02
入会書類のご提出
必要書類をご提出いただきましたら、出席管理システムのご登録に関するご案内を郵送いたします。
-
STEP03
出席管理システムに登録
お送りしましたご案内に沿ってシステム登録をお願い致します。
-
STEP04
ご入会
晴れてご入会です!
夏休み等の長期休みでのご利用をご希望の場合は別途Spots‼もご利用いただけます。
送迎対象校
-
【筑紫教室からの送迎】
- 筑紫東小、
- 原田小、
- 二日市東小、
- 山口小、
- 阿志岐小、
- 二日市小、
- のぞみが丘小、
- 三国小、
- 太宰府南小
※筑紫小は徒歩、大原小・久留米付属小は電車での通塾となります -
【春日教室からの送迎】
- 春日西小、
- 春日東小、
- 春日南小、
- 春日北小、
- 春日原小、
- 春日野小、
- 天神山小、
- 須玖小、
- その他春日市近郊の小学校