ブログ Blog

漢字検定実施!~外部検定を通じて成功体験を☆~

アフタースクール輝育塾では2月7日(金)、日本漢字能力検定協会の「2024年度漢字検定」団体受検を実施しました。

当施設で募った受験希望者22名が筑紫教室で受検し、この日のために勉強した成果を出すべく頑張りました。

 

m3uiio7ggctxb5l1739152806_1739152844

 

輝育塾では、子どもたちが「自分はできる!」という自信を持てるよう、学習の中でさまざまな成功体験を積んでもらうことを大切にしています。その一環として、私たちは漢字検定や算数検定といった外部検定に積極的に取り組んでいます。

なぜ外部検定に挑戦するのか?

小学生の時期は、学習習慣を身につけるだけでなく、自信を育む大切な時期です。学習において「できた!」という成功体験を積み重ねることで、子どもたちは学ぶことが楽しくなり、前向きな気持ちで新しいことに挑戦できるようになります。

外部検定に合格することで、

  • 目標を設定し、努力する習慣が身につく

  • 結果が明確に評価され、自信につながる

  • 学校の勉強だけでは得られない達成感を味わえる

  • 合格という「勲章」を手に入れ、自分の努力が形として残る

といったメリットがあります。

輝育塾の特別な取り組み

輝育塾では、検定に向けた対策として、模擬試験や特別演習を実施しています。これにより、本番の試験で実力を十分に発揮できるよう準備を整えます。出来るだけ多くの子供たちに「合格」という成功体験を与えたいからです。

kqllgsk2cisjcnu1739152756_1739152784

検定合格がもたらす成長

これまで輝育塾の生徒たちは、多くの外部検定に挑戦し、見事合格を勝ち取ってきました。そのたびに、「やればできる!」という自信をつけ、新たな目標へ向かって進んでいきます。

成功体験は、子どもたちの潜在意識に「自分にはできる力がある!」という前向きな思考を根付かせ、将来の学びや挑戦に対する姿勢を大きく変えていきます。

輝育塾では、これからも子どもたちの可能性を引き出し、輝かせるためのサポートを続けることで、多忙な親御様の子育てを教育面から支援していきます!

塾長 川上

 

投稿日:2025年02月08日